お掃除お役立ちコラム

ガスコンロの焦げを落とす

ガスコンロの焦げを落とす

ガスレンジの掃除方法」でも少し触れましたが、まずは焦げを作らないのが一番の方法です。
汚れが飛び散った、吹きこぼしがあった時点ですぐに拭き取ってしまうこと。これが何よりの予防法です。

今回は特に、吹きこぼしで目詰まりしやすい炎の吹き出し口の焦げと、魚焼きグリルの焦げについて触れてみたいと思います。

焦げを落とす方法

五徳のお掃除と同じように、重曹のお湯に数時間浸けておきます。
のち、古い歯ブラシや竹串の先などを汚れにあて、細かく動かし磨きます。
ぽろぽろと焦げが落ちてくることでしょう。
充分に水洗いをし、綿棒で炎の吹き出し口の水分をきちんと吸い取ってからコンロにセットしてください。
水滴が残っていると、火がつくのを邪魔するだけでなく、周囲のサビの原因にもなりかねません。きちんと乾燥させてから使用しましょう。

とてもやっかいな魚焼きグリルのお掃除

使用した後の、グリル内部がまだ温かいうちに、電解水スプレーを吹きかけ、雑巾で拭き取ってください。
やけどをしないよう、温度に気を付けてくださいね。
食品を内部で焼く部分ですから、あまり強い洗剤は使いたくない部分です。
重曹スプレーもよいでしょう。しかし、しっかりと最後の拭き上げをおこなってください。

また、魚焼きグリルの受け皿部分も汚れが気になる場所です。
この受け皿も、やはり「汚さない」ことが決め手。
使用する際に水を張ることはご存知でしょうが、市販されている「受け皿シート」を敷いておくと手入れが楽です。
また、「グリルストーン」と呼ばれるものも市販されており、これは、油を吸ってくれるという効果もあります。
または、張った水に片栗粉を混ぜておけば、冷めた時に汚れた水が固まり、ぺろっと剥がすことができます。

ですが、グリル内部に関しては手の届きにくい場所であるだけに、汚れが溜まりがちではあります。
また、金具で手を切ってしまうこともあるので、ゴム手袋は必須です。
更に、ガスバーナー部分を傷つけてしまうケースもあるので気を付けてください。
どうしてもの場合は、専門家に頼むのがよいでしょう。

なかなか落ちない頑固な汚れは私たちにお任せください!!

掃除箇所の多いキッチンのガスコンロやシンクの油汚れをクリーニング

普段の台所掃除・お手入れではなかなか落とせないキッチンの頑固な油汚れ、排水溝(排水口、排水管)のヌメリ等も徹底洗浄することができます。

キッチンクリーニングの詳細はこちら  

キッチン、台所の掃除・クリーニングに関連するブログ記事

キッチンクリーニングに関連するブログ記事一覧を見る