お掃除お役立ちコラム

仏壇の掃除方法

1423815649_25

お仏壇のあるご家庭では、お仏壇のお世話はお年寄りがされていることが多いですね。
ご先祖様を敬うと言う観点では、若い方も覚えておいた方がよいものです。
いざというときに「お世話の仕方がわからない…」となってしまっては、慌ててしまいます。

掃除の仕方

基本的にお仏壇は、水拭きはよくありません。
金箔や漆塗が施されているものがほとんどですので、白木よりも気を遣わなくてはなりません。
とてもデリケートなのです。仏具も同じく、手の油で指紋が残ったりしては大変です。
白い綿の手袋をして、まずは仏具をお仏壇にぶつけないよう注意しながら下ろしましょう。

仏具を下ろしたら、お仏壇のお掃除のスタートです。
お仏壇用のはたきが市販されていますので、それを使い、お仏壇の上部から下部に向かって傷をつけないよう軽くホコリを落としていってください。
特に金箔を施した部分は丁寧に、剥がしてしまわないようにしてください。
水拭きは基本的に行いません。

ロウソクやお線香のススの汚れを、まずはたきで落とすのがお掃除の第一の目的だと考えてください。
水を使わなければよいだろうと、いきなり乾いた布で拭いてしまいますと、そのススをお仏壇に伸ばしてしまうこともありますので、はたきを使い風にススを飛ばすのです。

下ろした仏具も、はたきや専用クロスで丁寧に磨きます。
手の油が残らないよう、こちらも白の綿の手袋を着用して行います。
はたきではうまくホコリの取れない、細工の細かいものは、塗料を塗るためのハケや書道の筆(もちろん洗剤も何もつけない)で軽くなでるのもよいです。

この、ススやホコリを払うお掃除をこまめにしておけば、困ることはないでしょう。
ですが、やはり長年使っているうちに、お仏壇そのものが汚れた感じになってきたり、仏具が古ぼけてきたりするのは避けられません。
その場合は、一度、専門家に相談をしてみてはいかがでしょうか?
素材にあった手入れをアドバイスしてくれることはもちろん、予算に応じたメンテナンスに関しても助言をしてくれることでしょう。

家を象徴するお仏壇だからこそ、丁寧に扱い、長く引き継いでいかなければなりません。