お掃除お役立ちコラム

浴槽のエプロンを掃除

浴槽のエプロンを掃除

最近、お風呂がなんとなくニオうなぁ…。排水溝もしっかり掃除してるのに…。
こういう時は、もしかしたら「エプロン」の内部が問題かもしれません。

「エプロン」というのは、浴槽の洗い場側の部分のこと。
体を洗う時に、もしくは洗面器を使用するときに、一番ものをぶつけている部分…といえばわかりやすいでしょうか。

エプロンの外し方

メーカーにより取り外し方は違いますが、一番効率がよいのは「吸盤」を使用する方法。
エプロン下部に強力な大きめの吸盤を2か所取り付け、一度持ち上げるようにしてから手前に引き出します。
薄いプラスチックですから、無理な力を加えないようにゆっくりと取り外してください。

エプロン部分が外れたら、内部を観察。カビが生えていませんか?
お風呂の構造によっては、表側だけでなく、浴槽の脇(入浴する場面で考えると、湯船に沈んだ時に背中や足側にあたる短辺)も見えるかもしれません。

エプロン内部の掃除方法

お風呂掃除用洗剤か、液体の漂白剤を気になる部分にスプレーし放置、決められた時間の経過後に洗い流します。
柔らかいモップなどを使用しながら、洗剤が体に飛ばないようゆっくりとカビをこすりながらもよいです。
もちろん、換気扇は回しながら。マスクとメガネは必須アイテムです。

当然のことながら、洗剤を混ぜるのは危険です。
一つの洗剤でお掃除してください。
綺麗に洗い流したら、また元の形に戻しましょう。

気を付けて頂きたいのは、きちんとそのお風呂に合った掃除法が何なのかを見極めることです。
新築の家や、リフォーム後のお風呂場でしたら、ユニットバスの説明書があるはずです。
その手順に沿って、掃除をしてください。

簡単な見分け方は、浴槽とお風呂の内側の壁とが目地で接着されているかどうか。
もしも目地で接着されている場合は、エプロンが取り外せないことがほとんど。
「エプロンは取れるはずだ!」と無理をしないようにしてください。

いずれにしても、しっかりとそのお風呂の作りを理解してからでないと取り組めない部分ですから、
大掛かりなお掃除がしづらい、苦手、というご家庭でしたら、専門家に依頼するのが一番トラブルを招かない良い方法です。
専門家ならではの、私たちが気づかない細かな部分に至るまで手入れしてくれるでしょう。

なかなか落ちない頑固な汚れは私たちにお任せください!!

お風呂・浴槽のカビや水垢を掃除して快適なバスタイムを!

浴槽だけでなく浴室の蛇口、換気扇、壁面などお風呂場の隅々までがクリーニングの対象になりますので、清潔で快適なバスタイムがお楽しみいただけます。

浴室クリーニングの詳細はこちら  

浴室、ユニットバスの掃除・クリーニングに関連するブログ記事

浴室クリーニングに関連するブログ記事一覧を見る