お掃除お役立ちコラム

石鹸カスの落とし方

石鹸カスの落とし方

石鹸やシャンプーなどの成分と水道水中のカルシウムなどが結合して、目に見える汚れとなったものが、通称「石鹸カス」と呼ばれるものです。
シンクの水垢を落とす」と同じような手順で落としますが、おさらいのためにもう一度。

ピカピカに見えるべきところがピカピカしていることが、「見た目の清潔さ」につながりますので、
まずは水道の蛇口周り(水栓と呼ばれたりします)をしっかりと磨きましょう。
メラミンスポンジで磨くのが手軽でよいです。
古い歯ブラシに歯磨き粉を付けて磨くのもよいでしょう。

また、浴槽の石鹸カスはどうすれば効率よく落ちるでしょうか。
クエン酸を少量の水で溶き、垂れない程度に練ります。
それを石鹸カスの気になる部分に塗りつけ、3時間ほど置いておくだけですっきりと取れます。
それでも残ってしまった部分は、食パンのクリップ部分のプラスチックや、不要なポイントカードなどのヘラ状のもので削り取ればきれいに落ちます。

何より、日頃の「汚れを付けない」作業が大事です。

意外と使えるのが、体をこするタオルとシャンプーです。
最後にお風呂に入った人にして欲しいのが、体をこするタオルにシャンプーを取り、お湯が入っている状態の湯船の内側をこすること。
そもそもがシャンプーですから、体に触れても問題ありません。
湯船の中で汚れの気になる部分をこすって、後は自分の体と浴槽内部をシャワーで洗い流すだけ。
もちろん、残り湯を翌朝のお洗濯に使う時はこの方法は使えませんが…。

メラミンスポンジでこすると傷がつきそうな部分、または黒ずみが気になる部分は、キッチンペーパーにお風呂用洗剤を含ませ、湿布を。
決められた時間そのまま置いておき、取り外す時にキッチンペーパーで軽くこするように取り外すときちんと落ちます。

少々気を使うのが、ステンレス製の湯船です。
無理にこすると傷がついてしまいますので、見た目にもあまりよくありません。
上記のように日頃の「汚れを付けない作業」を徹底した上で、それでも汚れてきた場合は専門業者に頼むが一番の方法です。

なかなか落ちない頑固な汚れは私たちにお任せください!!

お風呂・浴槽のカビや水垢を掃除して快適なバスタイムを!

浴槽だけでなく浴室の蛇口、換気扇、壁面などお風呂場の隅々までがクリーニングの対象になりますので、清潔で快適なバスタイムがお楽しみいただけます。

浴室クリーニングの詳細はこちら  

浴室、ユニットバスの掃除・クリーニングに関連するブログ記事

浴室クリーニングに関連するブログ記事一覧を見る